はじめまして

BLEND GREENです。

私は2021年3月に前職の先輩の家に遊びに行ったときにアグラオネマピクタムの存在を知り、その2か月後の5月ごろから本格的にアグラオネマピクタムを買い集めるようになりました。

もともと特に趣味らしい趣味があったわけでもなかった私が先輩の家でアグラオネマピクタム アンダマンを始めて目にした時は「えっ!?こんな植物が自然界に存在するんですか!?これって作り物じゃないですよね!?」とものすごい衝撃を受けたのをよく覚えています。

アグラオネマピクタムアンダマン ポートブレア北部地域産(出射便)
アグラオネマピクタムアンダマン
ポートブレア北部地域産(出射便)

しかし、もともと熱帯植物に興味があったわけではない私からすると、アグラオネマピクタムに限らず熱帯植物は知れば知るほど奥が深い…。

このブログを作成し、この投稿を執筆しているのが2022年6月17日。これまで水草はおそか、観葉植物もろくに育てたことがない私がいきなり手をつけるにはアグラオネマピクタムはとてもハードルの高い植物だったと思います。振り返ればこの1年は失敗と後悔ばかりの日々でした。

そこでこのブログは、基本的には筆者自信の自己満で、これまでの反省や育成記録などを忘備録的にゆる~く更新できればいいなと思い作成しました。アグラオネマピクタムを育て始めて1年間という短い間ですが、そこから得た失敗や反省といった経験をこれからアグラオネマピクタムを始められる方向けにほんの少しでも初心者の目線で還元できればいいなとも考えています。

特に植物に対し深い知識があるわけではないので、読んでくださった方はどうぞお手柔らかにお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

もしよろしければシェアお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021.3~ アグラオネマピクタムの存在を認知する
2021.5~ アグラオネマピクタムたちを買い始める

アクアリウムをかじったことがなければ、それまでろくに観葉植物も育てたことのない人。アグラオネマピクタムを育てる難しさに日々打ちのめされてます。

目次